2013年9月30日月曜日

【ブレイクタイムに】名古屋コーチンサブレ

@名古屋コーチンサブレ【更新50回目】

※追記:コチラが本当の50回目でした(> <;)

本日は久しぶりにおやつを取り上げたいと思います(^∀^*)

いつも健康だのダイエットだのと言っておりますが、おやつを我慢してストレスになってもいけないので(^_^;)



今回のおやつ名古屋コーチンサブレなるものΣ(゜∀゜*)

以前仕事で名古屋にいた頃は、このような商品があることすら知りませんでした

こちらも頂きものになりますが、果たしてどんなサブレなのか・・・取り敢えず開けてみました(*> <)b

それがコチラ↓






う~ん・・・?どっかで見たような気が・・・(> <;)





パッケージはこんな感じなので、開けるまで分かりませんでした(^_^;)




@まぁおやつなので、見た目が何に似てようと美味しければ良いので、頂きました(^∀^*)





3枚中2枚が割れてました(ノ _ T;)

気を取り直し、余り物のラスクと一緒に頂きました♪




コーヒーを飲みながらだと、ついつい止まらなくなりそうでしたw

普段あまり間食はしないのですが、たまーに食べたくなった時は思い立ったその時に食べるようにしてます!

ストレスなく美味しいものを食べるのが何よりの幸せです(b´∀`*)


簡単ではありますが、今回はブレイクタイムに頂いたおやつの紹介でした!



以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪



こちらもお勧め

2013年9月29日日曜日

白子オツマミ2品《晩酌タイム》

白子のつまみ

※追記:次の更新が50回目でした(^_^;)早とちり恥ずかしい・・・

前日の投稿で買ってきた白子を使って、簡単オツマミにしてみました(・∀・*)

個人的には50回目の更新で、よく続けられたなーと思い、料理の方も頑張りたかったのですが、

結局、大したスキルも無いので・・・・やっぱりツマミに落ち着きました(b´∀`*)


それでは完成品コチラ↓


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




いやー・・・見事に茶色ですな(> <;)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




一品目:白子のポン酢あえ+豆苗

サッパリしていてパクパク食べれます♪









二品目:白子と(いつもの)マグロの煮付け+七味唐辛子

見た目がアレですが・・・ピリっと辛く、こちらも箸が進む一品です(^∀^;)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


見た目はともかく・・・・勿論、味見しながら作ったので、

味に関しては立派なオツマミになったかと思います(*> <)b!!


以下、恐縮ですがレシピ?です(^_^;)


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


◎調理方法







一口大にカットして、湯引きした白子を水にさらしてぬめりを取ります(・▽・*)


一品目:そのまま豆苗をあえて、ポン酢をかけて出来上がり!

二品目:①同じく一口大にカットしたマグロの切り身・血合肉と一緒に調味スープで弱火で10分ほど煮付けて、熱が冷めるまで待つ!
《醤油・めんつゆ・みりん》をそれぞれ《2:2:1》で混ぜあわせたスープ

     ②ザルに取り、お好みで七味唐辛子を軽くまぶして出来上がり!!



≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


◎食材の栄養・効能


これまでの投稿→ 《白子について》 マグロについて① マグロについて②》 

にて各々まとめたのですが、見直すのも面倒なので特筆すべき点だけピックアップしました↓




@鮭の白子には痴呆症・老化の防止美顔、美肌、毛髪・精力増強等の美容効果

@マグロの肉、血合肉には血液の正常化、疲労回復、中性脂肪・コレステロールを下げる効果


等など、様々な健康効果を発揮してくれます♪


栄養も取りながらお酒も呑む!(b> <*)とても幸せです~


以上になります


まずは目標の50回目の更新がこのような結果となりましたが、引き続き更新していきたいと思っております


これまでも、そして今回もご覧になって下さった方、心より感謝します

駄文ブログに付き合って頂き、本当にありがとうございます(> <*)



こちらもお勧め


2013年9月28日土曜日

【ボケ防止・美容】秋鮭の白子


秋鮭の白子(二回目)

こんばんわ(・∀・*)

先ほど帰りに寄ったスーパーで、秋鮭の白子が安かったのでつい買ってしまいました(^∀^;)

以前もご紹介したものですが、あまり栄養・効能に触れていなかったので今回は調べてみました♪


特筆すべき点として、鮭の白子にはボケ防止や老化防止、更には美容効果も抜群だそうです♪


買ってきた秋鮭の白子コチラ↓





半額で激安!!Σ(゜∀゜)

明日の為に冷凍保存します♪



以下↓白子について、簡単にまとめたものです♪


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

@鮭の白子の栄養・効能


プロタミンが豊富に含まれており、痴呆症、免疫力強化、老化防止に効果的
また、インシュリンの分泌を活発化させ、糖尿病予防にも効果が期待される

遺伝子(DNA)修復機能を持つ核酸が豊富に含まれている 以下、核酸の主な働きになりますΣ(゜▽゜*)

◎血流を改善させ、冷え性、脳血栓、動脈硬化、心筋梗塞の予防に効果的

◎抗酸化作用により、老化防止、ガン防止、白内障防止に効果的

◎抗酸化作用と末梢血管拡張作用により、老人性痴呆症(ボケ)の防止に効果的

◎免疫力を高め、感染症予防に効果的


・このプロタミン核酸の相乗効果で、更に糖の分解を抑制し、脂肪の吸収をも抑える、非常にダイエット向きな食材!



《美容効果》

豊富に含まれるプロタミンには、脂肪の吸収を抑え、脂肪の分解を促進させるため肥満防止に効果的!
→ダイエット食に向いていますd(・∀・*)

豊富に含まれる核酸には、新陳代謝を促進させ、美顔、美肌、毛髪・精力増強に効果的



※参照サイト様:健康マトリックス 様より
                  核酸の基礎知識 様より



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




プロタミン核酸ダブル効果ダイエットに効果的だそうですね(^∀^*)

プリっと柔らかくてクセもなく、意外に食べやすい食材です。



今日はもう、外で食事を済ませてしまったので、明日にでも白子祭り第二回を行いたいと思います(*´∀`)

白子大好きな自分としましては、自己満足(^_^;)ではありますが楽しみです~(b´∀`*)






以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪

こちらもお勧め



2013年9月27日金曜日

【熊本土産】馬刺し直火焼・高菜2種


@馬刺し直火焼き・高菜2種《熊本産》

先週の連休は自分は何処にも遠くへ行けず、家でパクとゴロゴロまったりとすごしていたのですが

友人が熊本へ行ってきてなんとも美味しそうなお土産を買ってきてくれました♪


しかし、いくらなんでも全部ツマミにしなくたって・・・・・・・・・


     分かってらっしゃる!!さすが我が友よ(b´∀`*)



ということで頂いたものをご紹介します!コチラ↓になります(・▽・*)







計3品:馬刺しの直火焼、高菜漬け・油炒め






馬刺し阿蘇高菜と、どれも熊本ならではといった具合で非常に嬉しいです♪

くまモン系も考えたそうですが、あまり興味がなかったらしいです(おかげでツマミw)


それでは、さっそく各種簡単にご紹介したいと思います(^∀^*)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@馬刺しの直火焼





馬刺しを、更に火で炙るとは・・・(^_^;)


○馬肉について



脂質は牛肉の半分以下!カルシウム、鉄分、ビタミンは牛肉の倍以上!!Σ(゜∀゜*)

・馬肉の脂は牛や豚と違って魚の脂に近く、不飽和脂肪酸に富んでいる

コレステロールを下げるリノレン酸、リノール酸(必須アミノ酸)を多く含み動脈硬化や血栓防止に効果的、また血中脂質が溜まりにくい

・馬肉のタンパク質にはペプチドが多く含まれており、少量でも充分なタンパク質が捕れる

柔らかい馬刺しシニア犬・猫、他のお肉アレルギーのワンコやニャンコの食事にも最適d(>∀< )




@ゆずこしょう高菜・辛子阿蘇たかな漬






コチラは高菜の油炒め《ゆずこしょう》!





コチラは高菜の辛子漬け♪



○高菜について


ワサビやカラシと共通するアリルイソチオシアネートを含んでおり、食欲増進、抗菌作用、血栓防止、ガン予防に効果的

β-カロテンを豊富に含んでおり、皮膚や粘膜を健康に保ち、細胞を活性化させ老化防止に効果的

ビタミンKを豊富に含んでおり、止血・解毒・利尿作用に効果的

食物繊維が豊富に含まれており、整腸作用によって、ガン予防、コレステロールや老廃物、糖質、有害物質等の腸での吸収を阻害






※参照サイト様:馬肉専門店 菅乃屋 様より
                  馬刺し+イン 様より
                  栄養健康サイト 様より
                  健康マトリックス 様より


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


頂いたものは直火焼ですが、馬肉はワンコもニャンコも食べられるヘルシー食材だったんですねΣ(゜∀゜)

馬肉は中々手に入らないので簡単に与えられそうには無いですが、良いマメ知識になりました♪


今回もツマミばかりになってしまいましたが、商品や商品についての知識がお役に立てれば幸いです(*´∀`)

次回はそのままの馬刺しを食してみたいですね♪



以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪



こちらもお勧め

2013年9月26日木曜日

【煮込み・グリル】おつまみ鶏肉

@おつまみ鶏肉

今回は大好きな鶏肉を使って、煮物ツマミを作りました(b´∀`*)

肉の部位は鶏もも肉鶏手羽中です♪

完成品はコチラ↓




煮物とグリル焼きの二品です(・∀・*)





鶏手羽中のグリル焼き♪塩コショーで味付けです!





こちらは冬瓜ともも肉を使って煮物にしました(^∀^*)



今回も、使った食材についてより見聞を広めようと、調べてみました!

鶏肉は肉の中でも高タンパク質でありながら低脂肪であり、ヘルシーなのが売りというのが前知識でした

冬瓜についてはコチラを参照してみてください♪冬瓜についてのpost



鶏もも肉鶏手羽中について、特徴と栄養・効能を調べてみましたのがコチラ↓(・∀・*)



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


鶏肉について

高タンパク質低脂肪な食材

ナイアシンが多く含まれており、コレステロールの量を改善

必須アミノ酸であるメチオニンが多く含まれており、肝機能の向上、血中脂質の沈着防止、脂肪肝の防止に効果的

鶏肉の脂肪はオレイン酸が多く含まれており、血中脂肪を下げる




鶏もも肉の栄養・効能

《特徴》適度に脂肪も含んだ、味にコクがあり弾力に富んだ部位


ビタミンB群や鉄分を豊富に含んでおり、疲労回復、新陳代謝の促進、体調維持に効果的

オレイン酸が多く含まれており、血中脂肪を下げる

旨味成分であるグルタミン酸などのアミノ酸含有量が、胸肉よりも豊富

《美容効果》

ビタミンB・鉄分により、肌の潤いを保つ!


・《その他》

カロリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200kcal/100g








鶏手羽中の栄養・効能

《特徴》ゼラチン質・脂肪が多く、旨味の強い部位


必須アミノ酸であるメチオニンがより多く含まれており、生活習慣病の予防にも効果的


《美容効果》

コンドロイチン酸が多く含まれており、肌の健康維持や若返りに効果的

ゼラチン質が多く含まれており、コラーゲンがたっぷり骨・関節の強化、美肌・増毛効果、眼の老化防止、血管の弾力性の増加に効果的

また、血小板と相互作用止血作用、免疫力の向上、ガン・アレルギーの予防にも効果的

※ビタミンCと一緒に摂取すると吸収が高まるので、野菜たっぷりの鍋料理にオススメ♪



・《その他》

カロリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211kcal/100g








※参照サイト様:食の効能・効用 豆知識 様より
                  鶏肉ランド 様より
                  suntory サントリーcafe 様より
                  カロリーSlism 様より


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


如何でしたか(・∀・*)

もも肉、手羽中は脂肪が多く太りやすいイメージもありますが、そういった心配もあまりされなくて大丈夫そうですね♪

この二品を肴にして呑むお酒・・・・・考えただけでもワクワクです(b´∀`*)


それでは簡単ではありましたが、料理の紹介を終えたいと思います♪


以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪



こちらもお勧め

2013年9月25日水曜日

【栄養の宝庫】アボカドのサラダ


@アボカドのサラダ

最近は脂のノッた魚等、濃いものばかり食べていたので今回はサッパリとしたお手軽サラダを作りましたd(・∀・*)

サラダのメインとなりますのは森のバターで有名なアボカド!そして彩りにトマトをつけあわせました♪


それがコチラ↓





盛り付け下手でスミマセン(ノ _ T;)
トマト、かいわれ、豆腐も仕様しております♪



そして毎度お馴染み、アボカドの栄養効果を知ってビックリΣ(゜∀゜;)

これまでアボカド「カロリーが高い果物」「脂っこい」等のマイナスイメージでしたが、そのイメージが逆転しましたΣ(゜∀゜)

ギネスに載るほどの栄養価に富んだ果物、それがアボカド!

美容効果も抜群に高く、妊娠初期の女性の方、お酒やタバコが好きな方にも必見な効果も期待されております♪



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



@アボカドの栄養・効能




○豆知識


・アボカドは11種のビタミン、14種のミネラルを豊富に含んだ果物で
「最も栄養価の高い果物」としてギネスブックに認定!

・約20%を脂肪分が占め、カロリーはやや高めだがその8割は不飽和脂肪酸(オレイン酸、リノール酸等)の為、
皮下脂肪にならず、血中の脂質改善やコレステロールを下げるダイエット効果を発揮!




○栄養・効能



ビタミンEが多く含まれており、血行の改善・抗酸化作用によりガン予防、老化防止に効果的

ビタミンB2が多く含まれており、脂肪の分解、血液の正常化に効果的

オレイン酸、葉酸が多く含まれており、相互作用により動脈硬化の予防に効果的
又、この葉酸細胞の増殖に欠かせないもので、妊娠初期の女性に重要な効果を発揮!「女性のビタミン」とも言われている


《お酒・タバコ好きな方必見》

グルタチオンが豊富に含まれており、アルコールやニコチンなどの有害物質の解毒作用を促進
又、活性酸素を除去し、肝機能の低下を防止


《美容効果》

β-シトステロールとの総合作用により、コレステロールを下げ、余計な脂肪を排出させる

リノール酸、リノレン酸が多く含まれており、肌の乾燥を防ぎツルツルにする!
また、ビタミンB2,B3(ナイアシン)により、皮膚の健康を維持!他にも消化補助、胃腸の強化等


・《その他》

植物性脂肪、カリウム、良質なタンパク質、食物繊維が豊富に含まれており、栄養補給、病中・病後の体力回復、便秘の改善、血圧を下げるといった効果がある

カロリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187kcal/100g






※参照サイト様:アボカド好き 様より
                  食の効能・効用 豆知識 様より
                  アボカドは栄養の優等生 様より
                  カロリーSlism 様より
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



如何でしたか(・▽・*)


アボカドの栄養満点さに脱帽です(b´∀`*)

最近は某寿司屋のメニューにもサーモンと一緒に出たりと、活躍してますね(^_^;)

通年で輸入販売され、品質も安定して提供されているそうなのでいつでも食べられるのも魅力的♪

国産に限るなら、もう少し待った11月頃から旬を迎えるそうです


是非ともこの効果・効能を知って食べて頂きたい食材です(*´∀`)b


以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪



こちらもお勧め

2013年9月24日火曜日

【栄養豊富】おにぎり梅干《ヘルシー》

@おにぎり梅干

こんばんわ(・▽・*)

今回は連休明けて頂いたお土産の中で、特に「梅干し」をピックアップしたいと思います♪

他にも、名古屋コーチンサブレや、いか明太・たこわさ等頂きましたが、それは後日取り上げる・・・かもしれません(^_^;)


さっそくですが、コチラ↓が頂いた梅干しになりますd(・∀・*)




おにぎりの具材にピッタリ!そしてオツマミにも・・・d(´∀`*)




美味しそうな梅干しがゴロゴロ♪




こうしたふやけた(?)梅干しか、カリカリの梅干しかで議論したことはありませんか(・∀・?)

自分は今でこそ両方好きですが、昔はカリカリの方ではないと食べられませんでした(^ ^;)

食感がどうしても苦手だったんですかね・・・


そして、梅干しの栄養・効能について調べた結果、ヘルシーなのは勿論、とても栄養価が高いことが分かりました!!

そんな栄養満点の梅干しの、栄養・効能おにぎり目線でもまとめてみたました↓


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@梅干しの栄養・効能



カテキン酸により、抗菌・滅菌等の殺菌作用、整腸作用がある→お弁当にぴったり!

ピクリン酸・クエン酸が豊富に含まれており、乗り物酔い、二日酔い、食中毒の解消に効果的

・このクエン酸により、エネルギーの代謝を促進・老廃物の排泄を促進させる

クエン酸アリシン(ネギ類に含まれる)、ビタミンB1(海苔に含まれる)を一緒に食べることで

疲労回復に効果的→梅干しと細かく刻んだネギを具にしたおにぎりが最高♪

《梅干し独特》
シリンガレシノール(梅リグナンの有効成分)により、胃ガンの原因となるピロリ菌を抑制

梅ポリフェノールにより、高血圧や動脈硬化の予防喫煙・ストレスの悪影響を軽減!

《その他の効能》

老化予防、高脂血症予防、紫外線予防、食欲不振、下痢等

・牛肉等の酸性食品に対し、少量で中和(梅干しはアルカリ性)が可能で、腎臓の負担を軽減

・カロリー・・・・・・・・・・・・・100g/33kcal





※参照サイト様:紀州梅効能研究会 様より
                   :梅干しの健康効果 様より




//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



またまた調べて驚きの結果でした(・∀・)

梅干しは少量でも、カラダにとって充分な栄養効果を恵んでくれるんですね♪

「たった一粒で効果絶大」「医者いらず」とも言われてるそうですΣ(゜∀゜)

是非、おにぎりの具や、塩分補給、ちょっとしたツマミ(笑)梅干しを摂り入れたいですね(> <*)



以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪



こちらもお勧め

2013年9月23日月曜日

【鶏の肝(レバー)】鶏肝の野菜炒め《今夜のおつまみ》

@鶏肝(レバー)の野菜炒め

こんばんわ(・∀・*)今回は【鶏の肝(きも)】を使ったヘルシーおつまみを作ってみました♪

豚ホルモンのpostでは料理を割愛してしまったので、今回は簡単に調理したものを恥ずかしながら載せてみます(> <;)



また、豚レバーの野菜炒めも以前作ったので、そちらと調理自体は被ってますw

結局またニラを買ってなかったのでニンニクの芽に頼りました・・・(> <;)

でもレバーニンニクの芽の相性は抜群d(^∀^*)
  
臭みも和らぎ、オススメです♪



完成品はコチラ(・▽・*)↓





野菜はキャベツとニンニクの芽だけのシンプル仕様です(・▽・*)





買ってきた状態です 毒々しい色ですねΣ(゜∀゜;)




ブレてスミマセン、一口大にカットしたものです!







それでは毎度お馴染み(?)の、鶏レバーについて調べた結果をまとめてみました(^∀^;)

※キャベツ・ニンニクの芽の栄養効能についてはコチラ→【キャベツ、他】【ニンニクの芽、他】


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

@鶏肝(レバー)について


鶏肝砂肝の違い

鶏肝・・・・・・鶏の肝臓(レバー) 独特の匂いがあり、調理の際に下処理を要する

砂肝・・・・・・鶏の胃の後半部分(筋胃) 鶏特有のもので、この小袋の中に飲み込んだ小石や砂粒が溜まっており、それによって食物を細かく砕き潰して消化を補う


○鶏肝の栄養・効能

レバーは、鶏、豚、牛であまり差がないようです(・∀・*)

以下、以前のpostから栄養・効能を抜粋したものになります


>@レバーの栄養価

>・大量に含まれるビタミンAによる、眼精疲労の緩和、皮膚や粘膜の健康維持効果

>・鉄分や葉酸、ビタミンB12、銅が豊富で、造血による貧血予防に効果

>・ケルセチンと亜鉛の協力作用による、デトックス効果

>・良質なタンパク質によって肝細胞を再生させ、ビタミン、ミネラルによる肝機能の活性化促進作用


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


今日は連休最後、自分は仕事だったんですがその疲れと鬱憤(?)を晴らすために作りました!

レバーとニンニクの芽の組合せ・・・考えただけでもビールが進みます(b> <*)


ではでは、チビチビとツマミながら今日もまったりしたいと思います~♪



以上になります

ご覧になって下さった方、心より感謝します 今回も駄文ブログに付き合って頂きありがとうございました♪




こちらもお勧め

2013年9月22日日曜日

【コンビニ】新商品《ガム好き必見》

@コンビニの新商品

今日はコンビニの新商品で、その中でも気に入ったモノを投稿してみます(・∀・*)

ココの所食材ばかりでネタも尽き気味だったので、今回は商品のご紹介になります(^_^;)


その商品がコチラ↓



ノンアルコールビールとガム(2種類)です(゜∀゜*)


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@ガム(LOTTEのFit's

自分は口元が寂しい時によくガムを噛んでおり、1日に1つは消費するくらいお世話になっております(^_^;)

味は日によって代わり、刺激を求める時もあれば、甘いフーレバータイプのものを買うときもあります♪



そして今回ご紹介するのがこちらの2種類↓



柿混ぜ(カキマゼ)味と、白くま味の2種類ですd(^∀^*)



○柿混ぜ味(ダジャレ)

ダジャレについては置いておいて、秋らしく、ほんのり名前の通り柿味が混ざってます♪

秋の味覚として発売したと思うんですが、個人的には紫イモ味とか出して欲しいと思いました(^_^;)


○白くま味

こちらはパッケージからして可愛い、あのアイスでお馴染みの白くまタイプです♪

確かに噛んでいると、あのアイスのような味がお口に広がり美味しいですd(・∀・*)



感想・・・・・・・・・白くま味の方が美味しいと思いました(*^_^)b


柿混ぜ味の方は、もしかしたら言われないと気づかないかもしれません!

ただ、どちらも甘いフレーバータイプのガムとしては美味しいのに変わりはなし!!

期間限定だと思うので、販売期間中は気分によって変えながら食べようと思いますd(^∀^*)


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@ノンアルコールビール(ゼロカク ファジーネーブルテイスト)




アサヒ飲料:ゼロカクシリーズの新商品です!

正直なところ、ノンアルコールビールのカクテルタイプは「昼間から呑むお酒」というより「ジュース」ですね(^_^;)

勿論、コチラもジュースだと思って買いましたw

ゼロカクはたくさん種類があり、中でも「ラムコーク」味は、クセがありますがお気に入りです♪



感想・・・・・・・・・やっぱりジュースでしたw(ノ∀`)



勿論美味しいのですが、やっぱりアルコールが入っていないカクテル(と言って良いのかな
?)はジュースですね^^;

「ミックスフルーツ味のジュース」代わりにはなれると思います!!(苦しい(>_< ;)

※それならジュースを買ったほうが早いというのは言わずもがなですが!



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



簡単ですが、以上となります!

駄文に付き合って下さった方、いつもながら、本当に感謝しております




こちらもお勧め

2013年9月21日土曜日

【本日のデザート】種なしブドウ(とドーナツ)

@種なしブドウ

いつもやたら変な食材やワンパターンだったりするので、今回は食後のオヤツに頂いたものを載せてみます~(・∀・*)


それがコチラ↓




なんとも微妙な組合せになりました(・_・;)




ドーナツとコーヒーはマッチしましたが、果たしてブドウは・・・!?

正直、ブドウコーヒーブレイク後の延長戦で頂きましたw

せっかく頂いたので、新鮮なうちに食べようと努力した結果この組合せに(^_^;)

でもまぁ、美味しくつまめたので結果オーライということで♪




頂いたブドウです!粒が大きくてズッシリしておりますΣ(゜∀゜)


さすがにこれだけで終わるのも寂しいので、またもブドウの栄養・効能について調べてみました(^_^;)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@ブドウの栄養・効能



・ビタミンB1を含み、疲労回復に効果的

・ビタミンB2を含み、細胞の再生、脂肪やタンパク質のエネルギー代謝の促進作用がある

・ビタミンE、Cをそれぞれ含み、強い抗酸化作用があり、動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞の予防に効果的


ブドウ独特の効用》
ポリフェノール(アントシアニン)が多く含まれており、視力回復、活性酸素の除去に効果的

また、悪玉コレステロールの発生を防ぎ、血液を清潔に保ち、動脈硬化やガン予防にも効果的

タンニンを含み、ウイルスなどに対する殺菌作用がある

酒石酸を含み、腸内の悪玉菌の増殖を抑制、善玉菌を増やして便秘や大腸ガンの予防に効果的

リンゴ酸を含み、乳酸を減らし、腸内活動の活発化、体内の浄化作用がある

ペクチンを含み、殺菌作用、血液の凝固調節、抗腫瘍性、免疫作用の適正化、ガンの転移抑制、コレステロールの減少作用に効果的




※参照サイト様椛村砂丘ぶどう園より
         :美味しい 山梨のぶどうなら 雨宮ファームより



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////





ブドウもなかなか栄養豊富ですね(b´∀`*)

ブドウは別名を「畑のミルク」と言われているそうですΣ(゜∀゜)

また、有機酸である酒石酸は、名前も効用も初めて知りました!

ブドウについて改めて知るにはいい機会でした~

簡単ですが、以上となります


こんな投稿を読んで下さった方、本当にありがとうございます 感謝いたします(> <*)






こちらもお勧め

2013年9月20日金曜日

【今夜の肴】サメの切り身《離乳食にも!》

サメの切り身《モウカサメ》

今晩は大好きな魚介をおつまみにします~(^∀^*)

という事でご紹介しますのはサメです

実は頻繁に食しています(^_^;) が、そう言えば紹介していなかったので今回の投稿になります!

サメの肉は大変柔らかくて離乳食にも向いているそうです!食べたことがない方は必見d(・∀・*)

それがコチラ↓




見た目はちょっとグロいです(>_<;)


最近になって試しに食べた食材で、とっても気に入りましたサメ肉!(b´∀`*)

関東圏内のスーパーでよく売られているのが、「モウカサメ」「アブラツノザメ」の2種類だそうです!

写真のサメ肉は「モウカサメ」の切り身(粗)です♪たっぷり入ってお安い価格!

今回この2種類のサメ肉について栄養や特徴を調べてみました



それがコチラ↓(^∀^*)


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@サメ肉について


高タンパク質で低脂肪で、必須アミノ酸をバランスよく含んだお肉

・身近な加工食品として、はんぺんカマボコ等の練り製品に使用されている

・尿素を蓄えているため、鮮度が落ちるとアンモニア臭が発生する→新鮮な場合は無臭!

サッパリとした食感で、クセのない淡白な味

・鉄分、コラーゲンが豊富で、骨粗鬆症、眼精疲労、老化防止に効果的

サメ軟骨に含まれるコンドロイチンは、人体の諸関節に有効、ガン細胞抑制に有効

サメ肝油血液をサラサラにして血行を良くし、生活習慣病の予防に効果的

《調理のポイント》
アンモニア臭が気になる場合は、お肉を流水で20分さらす


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@モウカサメ(ネズミザメ・モロ)


・小骨がないため、骨を心配することなく食すことができる!

柔らかい肉身で、フワッとした食感が楽しめる!

・薄い赤色のお肉はオス、白っぽいピンクのお肉はメスのお肉

DHAビタミンB群が豊富であり、貧血予防に効果的、その他の効能は下記へ!

・カロリー・・・・・・・・・・127kcal/100g

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


アブラツノザメ(ムキサメ)


・モウカサメに比べゼラチン質が豊富なため、煮凝りに向いている

・柔らかく、白い色の肉身 身の中心に骨があるが柔らかい!

DHA、EPA、オレイン酸がマグロ類よりも多く含まれている(モウカサメも含んでいるが、量は不明)
DHA(ドコサヘキサエン酸)・・・・・脳内を活性化させ、記憶力を向上

EPA(イーコサペンタエン酸)・・・・血液をサラサラにし、血行を正常化

オレイン酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・中性脂肪、腸内の悪玉菌や悪玉コレステロールの減少化
上記以外にも、DHA・EPAは高脂血症、動脈硬化、糖尿病やガンの予防に効果的


・カロリー・・・・・・・・・・159kcal/100g



※参照サイト様:青森のサメと四季の魚 様より
          健康栄養サイト 様より
           健康で免疫力を高める食べ物・栄養食品効果機能ナビ 様より
           カラダカラ 様より
         :カロリーSlism 様より



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



以上になります!

オススメの調理法としましては、他のレシピサイト様を参考にしますと

ソテーやムニエル、塩焼きにバター焼き等様々あります♪

個人的にオススメはムニエルです(・∀・*) 柔らかでクセのない味を活かして食します♪

見た目やアンモニア臭が気になる方も、調理法でとっても美味しくなるので、是非とも試していただきたい、そんなお魚でした!





こちらもお勧め