2013年9月20日金曜日

【今夜の肴】サメの切り身《離乳食にも!》

サメの切り身《モウカサメ》

今晩は大好きな魚介をおつまみにします~(^∀^*)

という事でご紹介しますのはサメです

実は頻繁に食しています(^_^;) が、そう言えば紹介していなかったので今回の投稿になります!

サメの肉は大変柔らかくて離乳食にも向いているそうです!食べたことがない方は必見d(・∀・*)

それがコチラ↓




見た目はちょっとグロいです(>_<;)


最近になって試しに食べた食材で、とっても気に入りましたサメ肉!(b´∀`*)

関東圏内のスーパーでよく売られているのが、「モウカサメ」「アブラツノザメ」の2種類だそうです!

写真のサメ肉は「モウカサメ」の切り身(粗)です♪たっぷり入ってお安い価格!

今回この2種類のサメ肉について栄養や特徴を調べてみました



それがコチラ↓(^∀^*)


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@サメ肉について


高タンパク質で低脂肪で、必須アミノ酸をバランスよく含んだお肉

・身近な加工食品として、はんぺんカマボコ等の練り製品に使用されている

・尿素を蓄えているため、鮮度が落ちるとアンモニア臭が発生する→新鮮な場合は無臭!

サッパリとした食感で、クセのない淡白な味

・鉄分、コラーゲンが豊富で、骨粗鬆症、眼精疲労、老化防止に効果的

サメ軟骨に含まれるコンドロイチンは、人体の諸関節に有効、ガン細胞抑制に有効

サメ肝油血液をサラサラにして血行を良くし、生活習慣病の予防に効果的

《調理のポイント》
アンモニア臭が気になる場合は、お肉を流水で20分さらす


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


@モウカサメ(ネズミザメ・モロ)


・小骨がないため、骨を心配することなく食すことができる!

柔らかい肉身で、フワッとした食感が楽しめる!

・薄い赤色のお肉はオス、白っぽいピンクのお肉はメスのお肉

DHAビタミンB群が豊富であり、貧血予防に効果的、その他の効能は下記へ!

・カロリー・・・・・・・・・・127kcal/100g

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


アブラツノザメ(ムキサメ)


・モウカサメに比べゼラチン質が豊富なため、煮凝りに向いている

・柔らかく、白い色の肉身 身の中心に骨があるが柔らかい!

DHA、EPA、オレイン酸がマグロ類よりも多く含まれている(モウカサメも含んでいるが、量は不明)
DHA(ドコサヘキサエン酸)・・・・・脳内を活性化させ、記憶力を向上

EPA(イーコサペンタエン酸)・・・・血液をサラサラにし、血行を正常化

オレイン酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・中性脂肪、腸内の悪玉菌や悪玉コレステロールの減少化
上記以外にも、DHA・EPAは高脂血症、動脈硬化、糖尿病やガンの予防に効果的


・カロリー・・・・・・・・・・159kcal/100g



※参照サイト様:青森のサメと四季の魚 様より
          健康栄養サイト 様より
           健康で免疫力を高める食べ物・栄養食品効果機能ナビ 様より
           カラダカラ 様より
         :カロリーSlism 様より



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



以上になります!

オススメの調理法としましては、他のレシピサイト様を参考にしますと

ソテーやムニエル、塩焼きにバター焼き等様々あります♪

個人的にオススメはムニエルです(・∀・*) 柔らかでクセのない味を活かして食します♪

見た目やアンモニア臭が気になる方も、調理法でとっても美味しくなるので、是非とも試していただきたい、そんなお魚でした!





こちらもお勧め

0 件のコメント: